11月の手縫い会2回終了しました。
先に国立北で斜めかけバック作りでした。
ちくちくWS7人のご参加で大人数でした。今までも7人が最高で、1人で見れるのこれぐらいが限度かなと。
部屋が広いので場所的には余裕でした。
そして今回1歳のお子様連れの方も。他の参加者の方が相手したり、私が遊んだりでなんとか最後までちくちく続けて頂きました。
私が家で試したところ、裁断なしでちくちく縫うだけで、2時間はかかりました。
3時間半で裁断込みで仕上げるのは難しかったかな~。
布を好きなものを選んで欲しいので(表4種類、裏地も3種類用意しました)、事前に裁断して用意まではできないんですよね。
皆さんには説明書を見ながら作り方の説明をして、続きはご自宅てとなりました。
おやつはゴマのクッキー(ひさびさに焼きました)と煮リンゴ、佐渡のお父さんから届いたおけさ柿。
おやつ作る熱がすっかり冷めていたのですが、自分で作るクッキーの手軽さ再発見。
勤労感謝の日に近所の八百屋さんにクッキーと手紙あげたいという娘とクッキー作りしました。
ゴマ、小麦粉、グラハム粉、塩、メープルシロップ、オリーブオイル、家にある材料で1時間もあったらできますよ。
ゆる市でお会いして参加したいとおっしゃった方がお友達も2人連れて来てくださって、東京ピクニックでお会いした方も来てくださいました。
この秋色々出店でWSの宣伝してたのですが、出た甲斐がありました。
その後出来上がったとメール頂いたり、ブログにアップしてくださいったり~
次回は12月12日(水)長財布か携帯ケースです。
前回の携帯ケース、作りたいという声が。ので携帯ケースもやります。
次はなおカフェの大きなバック作り。
3名の参加でした。バック2回目。
お一人は前回からスタートでもうすぐ仕上がりそう。麻の無地の表に中が縞ですごくかっこいい~みんなから欲しいの声が上がり~
そしてこの日はおやつがすごかった。
みんなから差し入れが有って、その上なおさんのタルトも豪華~

まずは奄美大島に行った方のお土産のもずく。温かいお湯に入れ、そうめんつゆでそうめんみたいに食べる。
こんな食べ方初めてでした。レモンも用意してくれたので、シンプルに醤油レモンも。どちらも美味しい~

お手製ナッツのケーキや私はおすそわけのジンジャーケーキと柿、そしてなおさんはイチジクとりんごのタルトにマヤナッツコーヒー。
お腹いっぱいで眠くなってしまいました。
次回は12月7日(金)大きなバック作り。
なおカフェ一旦12月でお店が閉まることに。なので次回最後になるか?ですが、なおさんといっしょのちくちく次は何時になるかわかりませんので、よかったらご参加くださいね。