
お彼岸ですね。姉に「彼岸の入りだね」と数日前にメールを貰い、お彼岸はおはぎをお供えする日とは思っていたけれど、彼岸の入りって何?
お彼岸の前後1週間季節もいいことだし、向こう側に居る方のことを思いましょう。
知らなかった。
よーし。せっせと美味しい物作りましょう。
最近ペチョがパソコンを触りまくっている。昨夜から文字化けするようになった。夫にもみてもらうがなおらない。パソコン音痴の私がやっとさっき原因発見。なおった。よかったよ。

すいーとかぼちゃ
スイートと言っても蒸し煮のかぼちゃが甘いのでバターを入れて、表面に卵黄をぬって、焼いただけ。もっとアップの写真もあるんだけど、朝日があー美しい。
早起きするといつもの家の前の道路でこんな美しいものを拝める。

箸袋とお弁当ハンカチ
2年以上前から箸袋作りたかった。やっと作った。なんと気長な話。

ペチョの最近の流行はハンカチとにかく布物に積み木やおもちゃを包み運ぶ。
私に持ってきたら、開けて「いただきまーす」とむしゃむしゃ。すこし歩いてまた持ってくる。繰り返し。

箸袋、自分では包めないものの、私がくるくるやってやると大喜びでまねする。

お弁当箱包みが楽しいよ。この夜このお弁当箱に実家から届いた2回目の栗をいれ、ハンカチで包んで寝る部屋に運び、枕元に置いて寝る。

朝にはすっかり忘れてる。

おはしをだして

おべんとうひらいて

いただきまーす。