
バナナブルーベリーマフィン
薄力粉、グラハム粉、きびとう、バター、塩、菜種油、バナナ、冷凍ブルーベリー、ベーキングパウダー、卵、牛乳
金曜日友達が遊びに来てくれる予定だったが、午前中は大変な雨。約束の時間をずらす。待ってる間マフィンを焼いた。ネコ缶、ツナ缶を型に使って。夫は「エーネコ缶だ」とやや嫌そうな声。ちゃんと紙をはがしてから使えばよかった。バターはレシピの半分以下、その分菜種油をたす。上出来だったので翌日も焼いた。
今度はブルーベリー色になったらいいなと牛乳を入れずにブルーベリージャムの汁を入れた。焼く前はかなり紫。期待してたけど、焼き上がりの色はジャムの汁を入れないときといっしょだった。あー紫色のマフィン。

お豆腐柚子ジャムマフィン
豆腐、薄力粉、菜種油、柚子ジャム、塩、キビトウ、ベーキングパウダー
今度は貸してもらった本、はせがわ しほさんレシピで作ってみた。
すべてお豆腐に頼って作るマフィン。どんな感じか?混ぜすぎたのか、グルテンができてしまってもちっとした感じに。がっくり。でも夫「うまい、うまい」とおかわり。レシピではキビトウでなくメープルシロップ。その分水分が足りない感じで粉っぽさが残る、混ぜ過ぎた。
ジャムは頂き物。生地に混ぜずにスプーンで間に挟む。中からジャムが出てくる。これかなりいい。
まだお豆腐が残っている。明日もう1度チャレンジ。お豆腐が美味しいのだったらもっと美味しいんだろうな。でもマフィンを食べてる限り言われないと豆腐入りって分からない。卵もバター無くても十分なのでした。