
水曜日、今日のちょこっとアップリケ、参加者がいるのかー?
朝保育園の帰り道、植木屋さんが木を切っていたのでもらってきた。とちのきだそう。昼咲き月見草、シロツメクサ。けんざんを使っていけてみた。

みなさんでアップリケ。着なくなった服にアップリケをして復活と思っていた私でしたが、意外と穴の開いたところを補強して、そこにアップリケをと言う方が多くて、そうだよね。アップリケってそういう役目があるんだよねと感心する。

お母さんのとおこさんのジーパンの穴にアップリケ。可愛いです。

こんな大作を作った方も。素晴らしいです。

今までもも何度か何かワークショップでもやってみないと言われた事があるが、教えるの苦手だし、それより私に教えることは何も無いといつも思ってきた。作ってるものもみんなが出来そうなことのちょっとした組み合わせをやってるだけで。でもちょこっとあっぷりけやってみると、教える事があるんだなと感動。

みんなでぬいぬいした後はおやつ。
今日のおやつはそば粉とごぼうケーキ、青海苔クラッカー、ひじきクッキー、パン床漬け、たかな漬け
ひじきクッキー
ひじき、卵白、薄力粉、グラハム粉、バーキングパウダー、菜種油、キビトウ、
大好きなひじき。最近高くなったなと買わなくなっていた。サラダで美味しい上等ひじきを頂いた。早速前々から作ってみたかった、ひじきクッキーを。ひじきがかたーくなる。ぺちょも喜んで食べてるけど、このひじきを使うのはもったいないな。